絵にすることで笑みがこぼれる


プロジェクトにグラフィックを取り入れませんか?

サービス

グラフィックレコーディング

イベントや講演会、啓発、アイデアなど、その場で、即座に話された内容を可視化いたします。
プロジェクト内での最適な見せ方、関わり方、目的に応じた描き分けなど、ご提案いたします。

対応していること
・デジタル/アナログでの実施
・全国各地への出張

ビジュアルファシリテーション

アイデア発想や、会議、部署を横断したプロジェクトなど、ビジュアライズすることで場を刺激いたします。

例:
・まちづくり
・商品開発のためのアイデア発想
・部署横断プロジェクトのキックオフミーティング

イラストレーション

ユーザーシナリオのための体験の可視化、プロトタイピングのためのマンガ制作、プロジェクトの全体像をまとめた1枚絵など、イラストでまとめます。

得意なこと/苦手なこと

得意なこと

  • プロジェクトメンバーや参加者と一緒に、これからを考えるプロジェクトにビジュアライズで伴走すること
    (共創の場、アイデア発想、プロジェクト伴走型のプロジェクトなど)
  • 描かれた人から話し声や、今にも動き出しそうな、いきいきとした没入感のあるグラフィックを描く

苦手なこと

  • 参加者やプロジェクトメンバーがギスギスして笑い声のない、共創的ではないプロジェクト
  • 結論が決まりきった会議やプロジェクト

プロフィール

グラフィッカー

小野 奈津美

Natsumi Ono

Web制作会社にて、運用系のWebディレクターとして従事中にグラフィックレコーディングと出会う。全国各地の講演会やイベント、アイデア発想の場などで経験を積む。
共創型デザインコンサルティングファームにて、グラフィッカーとして従事。プロジェクトの可視化(グラフィックレコーディングや、ビジュアルファシリテーション、サービスシナリオの可視化など)に携わる。

お問い合わせ

お問い合わせメールをいただいたあと、3営業日以内に返信いたします。
返信がない場合は、お手数おかけいたしますが再度ご連絡ください。

contact@eniemi.com